ブラックバスとは?
日本では、オオクチバス、コクチバス、フロリダバスが釣れます
オオクチバス 英名ラージマウスバス 生息域 池、川、湖日本で釣れるブラックバスのほとんどがこの魚種です、食性は虫、小魚、カエル、トカゲ、エビ、ザリガニ、カニ...口に入る動くもの全てになり、非常に好奇心が強いのでルアーフィッシングでも手軽に楽しめ、ゲーム性が高いのが魅力です
コクチバス 英名スモールマウスバス生息域 桧原湖周辺釣り場がかなり限定されているが、ラージマウスバスと比べ引きが強く、警戒心が強い。地域によって無断放流され、繁殖している場所もある。食性は虫、小魚、エビ、カニ...水の澄んでいる所を好む、濁りの強いところでは、瘦せ型になっていることが多い。
フロリダバス生息域 池原ダム、七色ダム、琵琶湖食性は虫、小魚、エビ、カニ、ネズミ...大型になり、日本記録も、この魚種です。奈良県の山奥のダムにのみ生息し、琵琶湖ではあまり釣れない。